多言語対応
- HOME>
- 多言語対応
多言語対応


多言語対応が求められています
職場、ホテル、レストラン、多くの場面で日本語以外での
コミュニケーションが必要となってきました。
ObotAIは日本語だけでなく、英語をはじめ、
中国語(繁体語・簡体後)、韓国語、ロシア語、タイ語にも対応しています。
多言語対応機能は、多言語での対応を必要とする課題解決のお役に立ちます。

誰でも簡単に設定・使用できる機能
設定に複雑な手続きは必要ありません。
もちろん使用時の多言語切り替えにも特別な操作は必要ありません。
簡単な動作一つで切り替え可能です。
利用者が、画面から使いたい言語をメッセージで送るだけでOKです。


様々な状況において、スタッフに代わり、多言語で対応します
例えば、外国人観光客が商品の説明を求めてきた場合、
ObotAIが代わって、その国の言語で商品説明を行います。
ObotAI の多言語AIチャットボットが導入されています
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページ
厚生労働省によって発信されている、外国人を対象とした新型コロナウイルス感染症対応に関する医療機関受診方法等を掲載した情報ページ「COVID-19(新型コロナウィルス感染症)の予防・感染拡大の防止のために」において、新型コロナウイルス感染症に対するお問合せ対応の多言語AIチャットボット「ObotAI」の運用が開始されました。
長野県多文化共生相談センター
長野県多文化共生相談センターWEBページに、ObotAIの多言語AIチャットボットが導入されました。
小松市観光案内ページ「こまつJAPANナビ」
小松市観光案内ページ「こまつJAPANナビ」に、ObotAIの多言語AIチャットボットが導入されました。
福井県「県民くらしナビ」暮らしにかかわる制度・相談窓口のご案内
福井県WEBページ「県民くらしナビ」暮らしにかかわる制度・相談窓口のご案内に、ObotAIの多言語AIチャットボットが導入されました。